コミュニティができるまで〜後編〜
僕の求める居場所とは、自分が楽に居れる場所のことである。気を遣わなくていい場所。居心地がいいと思える空間。
居場所というか、コミニティーと言われる事も多い「集まり」はすでに色んな所に存在していて、近所の呑み屋さんかもしれないし、オンラインゲーム仲間かもしれないし、旅行サークルかもしれない。
自分にとって居心地がよく、もちろん最低限のマナーは守るが、変に気を遣わなくてよい場所。
僕にとってかなり必要なそんな場所を自分自身で作るとしたらどうだろうと考えた。
人と実際に会うといったリアルが好きなので、オンライン上だけで繋がるってのは却下だった。もちろんネットのインフラはフル活用したいけど、リアルに集まれる形がいい。
排他的にはしたくないけど人に迷惑をかける人はよくない。僕が気を遣ってしまう場所になる。それ以外は特に条件はなく、年齢、性別、国籍、なんでもいい。
なんだ。僕がカナダで参加したホームパーティで近所の人たちがわらわらと集まってくるノリのやつだ。
美味しいものを用意しよう
何歳になっても旨いもん食べたいでしょう
料理が好きな友だちの力を借りよう
こんな場所があったな
みんなスマホ持つ時代だから、情報だけ受け取れるようなプラットフォームを使おう
定期的に集まれる場所をつくろう
毎回来るなんてとんでもない
もちろんそれはそれで再会が嬉しい
けど、来るのは一生に一回でもいい
自分はここに属してるんだって思ってくれて、自分の居場所が増えたと思ってくれる人がいたらいい
これを収益化しようだなんてとんでもない
儲かったら還元しよう
美味しい食材を調達しよう
居場所と思ってくれてる人が、より心地よくなるよう投資しよう
綺麗ごとと思われてもいい
綺麗ごとを言うんじゃなく
やり続ける事で証明したらいい
どう思われたって関係ない
いつでもウェルカム
だれでもウェルカム
去るのもいい
失礼があったらごめんなさい
新しい人が来てくれたらありがとう
そんなこんなでできたのがグルメ部です。
どうぞよろしく(笑)
0コメント